「僕がなぜ三線教室を始めたのか?」の過去記事はこちら!!
↓ ↓ ↓ ↓
僕がなぜ三線教室を始めたのか? まとめ
ハイサイ!!
全く楽器に触れたことのないあなたが、たった3時間で三線を弾けるようになる「ミラクルレッスン」の三線講師、大城聖です。
【受講者の声】
2017年4月22日(土)に、宜野湾市内にて「その一曲だけが習いたい」を実現する一曲集中講座を開催致しました。
カラオケボックスを利用した出張版一曲集中講座として開催してきましたよ^^
今回の課題曲はBEGINさんの「三線の花」。
一曲集中講座では、毎回、受講された方々にアンケートを実施しております。
その中から、ブログでの紹介を許可いただいた皆様の感想などをお伝えします。
先月開催したミラクルレッスンと、一曲集中講座「島人ぬ宝」も受講されたYさんです。
◆今回の課題曲に対する思い入れなどがあれば、教えてください
BEGINで一番好きな曲です。
◆他にも三線教室やカルチャースクールがある中で、何が決め手となって当講座を受講しましたか?
HPの作り、内容
◆当講座を受講してみて、いかがですか?
事前に予習した為、スムーズに取り組めたと思います。
BEGINの曲のなかでも「三線の花」が一番好きというYさん。
今回、レッスン前に事前に予習もしてくるほどの気合いの入れようです(笑)
時間いっぱいで2番の途中まで行けるかと思っていましたが、最後まで一通り指導することができました(*´∀`)
【「その一曲だけが習いたい」を実現する一曲集中講座】
当講座では、3時間を掛けて1曲のみをお稽古します。
受講生には特典として、
①僕が耳コピーして作成した工工四(くんくんしー。三線の楽譜)
②自宅でお稽古用のゆっくり演奏した音源CD
をプレゼントしております。
今回の講座には、1名の受講生がいらっしゃいました^^
【「三線の花」を演奏する際のポイント】
意外と知られていないようですが、沖縄ポップスの曲は三線の音があまり使われません。
シンセサイザーの音がメインとなり、三線の音色はアクセントとして入れる曲が多いです。
しかし、この「三線の花」は違います。
ガンガン三線を入れて来るので、初心者にはちょっとレベルが高い曲かもしれません。
また、BEGINさんは本調子でないチンダミをされて演奏しているそうです。
僕が採譜した工工四は本調子で演奏する手になっております。
他の方と一緒に演奏するときに、調弦や運指が異なってもビックリしないでくださいね(笑)
当講座の最後に、受講者と一緒に演奏した動画はコチラです。
さあ、あなたも一曲集中講座で何か一曲弾けるようになってみませんか?
「一曲集中講座」開催スケジュール等の詳細はコチラ!!
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
ポチってもらえると嬉しいな^^
大城聖三線&横笛教室
携帯:090-9150-3170
mail:info@amakumasanshinlife.com