三線を弾く時にビビビッと鳴るのは何故?

Pocket

ハイサイ!!
こんばんは^^
 
全くの未経験者でも
たったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の
聖です。
 
 
三線を習っている人には常識でも、
まだの人には非常識なことって
たくさんありますよね。
 
そんな内容をできるだけわかりやすく
解説していけたらいいな♪
 
 
【三線を弾くと、
 「ビビビッ」と鳴るのは何故?】
 
 
初心者の皆さんを指導中に、
「三線を弾いた時に、
 『テーン』と響かずに、
 『ビビビッ』と鳴るのは何故ですか?」 
という質問を良く受けます。
 
この「ビビビッ」の原因を
解説してみますね^^
 
 
三線は弦楽器です。
物理の話になりますが、
弦楽器は絃が振動することによって
音を発生しています。
 
一度、ご自身で三線を弾く時に
三線そのものを見てみると、
絃が震えているのがわかると思います。
 
二枚目の写真を見てください。
上の写真は音が鳴っていない状態。
下の写真は男絃のみを弾いた直後の状態。
男絃が震えているの、わかりますか?
 
 
これを踏まえて
再度、確認していただきたいのですが、
あなたは三線を弾くときに、
バチを次の絃に押し当てるまで、
しっかり弾いてますか?
 
例えば中絃を弾くとき。
三枚目の写真を参照してくださいね。
 
バチをしっかり次の絃(女絃)に
押し当てていると、
高速振動中の中絃に
バチの先が当たらないのですが、
しっかり弾いてないと、
バチの先が中絃に当たっちゃうんです。

実は、この「ビビビッ」という音は
高速振動している絃にバチが触れることで
鳴っているんですね✨
 

【まとめ】
「ビビビッ」と鳴るのは、
バチをしっかり弾いてない証拠(笑)
 
意外なところで
バチ捌きがうまくできているかどうか
チェックできますね^^