カラクイが折れた時の対処方法は?

Pocket

ハイサイ!!
おはようございます^^
 
全くの未経験者でも
たったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の
聖です。
 
 
三線を習っている人には常識でも、
まだの人には非常識なことって
たくさんありますよね。
 
そんな内容をできるだけわかりやすく
解説していけたらいいな♪
 
 
【カラクイが折れた時の対処方法は?】
 
 
三線を始めた方々が、
何かの拍子に壊しちゃう部分。
 
そう、「カラクイ」または
「ムディ」と呼ばれるあれです。
 
 
壊す理由のほとんどが、
どこかに三線をぶつけたり、
三線を誤って落とした時の衝撃で
折ってしまうことでしょう。
 
その他の原因としては、
調弦する際のカラクイの握り方が悪く、
無理な力が加わってしまい、
折れてしまうことなどがあります。
 
 
では、折れてしまったカラクイは
どうやって直したら良いか?
 
先に答えから言うと、
もう買い換える以外に
方法はありません💦
 
三線屋さんでは、三線本体の他にも
関連アイテムが販売されており、
その中にはカラクイも含まれます。
 
お店によっては
1本ずつのバラ売りだったり、
3本セットで売ってたりします。
 
安いやつだと、
3本セットが3,000円程度で
購入できるかと思います。
 
どのように販売されているかは、
三線屋さんに直接問い合わせて下さいね。
 
 
カラクイの値段ですが、
素材や装飾により異なります。
 
例えば今、僕の手元にある
2種類のカラクイだと、
・頭の部分に線がある/ない(二枚目)
・角と角の間に溝が多い/少ない(三枚目)
などの違いが分かると思います。
 
他にも、頭の部分の色が
白以外のものだったり、
材質やカラクイそのものの
色合いが異なったり。
 
もちろん、装飾の多い方が
値段も上がります。
 
三線屋さんで
実物を見せてもらいながら
選ぶと良いでしょう。
 
【まとめ】
カラクイが壊れてしまった時、
その対処方法は、
新しいカラクイに買い替えるしかない。
 
僕が最初にカラクイを折ったのは、
三線を始めてから
1年も経たない時だったなぁ…(遠い目)