三線演奏 こてい節

Pocket

ハイサイ!!
こんにちは^^
 
全くの未経験者でも
たったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の
聖です。
 
 
三線演奏動画!
 
琉球古典音楽関連の舞台だと、
琉球舞踊の若衆踊り「若衆こてい節」や
女踊り「女こてい節」で使われる
「こてい節」です。
 
「こてい節」と書いて、
「くてぃぶし」と読みます。
 
 
常盤なる松ぬ
 変わる事無さみ
 
  何時ん春来りば
   色どぅ勝る
 
とぅちわなるまつぃぬ
 かわるくとぅねさみ
 
  いちんはるくりば
   いるどぅまさる
 
 
「かぎやで風節」などと一緒に
首里の王様の御前で歌われていた
「御前風」と呼ばれる
五曲のうちの一曲。
 
常緑の松の木は、変わる事が無い。
毎年春が来れば、色は増していく。
 
琉球王朝の繁栄が長く続くことを
願った歌なのでしょう。
 
歌のタイトルにもなっている
「こてい」には「特牛」の文字が
よく当てられます。
 
大きく力のある雄牛のことで、
原歌の琉歌にある
 
大西の特牛や
 なぢち葉どぅ好ちゅる
 
  我した若者や
   花どぅ好ちゅる
 
うふにしぬくてぃや
 なぢちふぁどぅしちゅる
 
  わしたわかむんや
   はなどぅしちゅる
 
から取ったものと言われてます。
 
残波岬の駐車場から
灯台へ向かう途中に
歌碑が建立されてますね✨
 
 
琉球古典音楽については、
名護、コザ、宜野湾各教室の
「昔ながらの沖縄音楽コース」と、
オンライン三線教室にて対応中。
 
■昔ながらの沖縄音楽コースの詳細は
 コチラ!
http://amakumasanshinlife.com/class_main.html
 
■インターネットの繋がる場所なら
 どこでも学べるオンライン三線教室の
 詳細はコチラ!
http://amakumasanshinlife.com/class_online.html
 
興味のある方は、
コメント欄やメールにて
お気軽にお問い合わせくださいね✨