簡単なバチの握り方はないの?

Pocket

ハイサイ!!
おはようございます^^
 
全くの未経験者でも
たったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の
聖です。
 
 
三線を習っている人には常識でも、
まだの人には非常識なことって
たくさんありますよね。
 
そんな内容をできるだけわかりやすく
解説していけたらいいな♪
 
 
【バチの握り方が
 なかなか上手くいかないんだが💦】
 
 
僕の三線教室では、
三線の構え方を指導する際、
三線を弾くための道具「バチ」の
握り方も一緒に指導してます。
 
この道具、爪のような形をしているので
「ツメ」と呼ぶ人も多いですが、
正式名称は「バチ」のようです。
 
 
今回は、僕の教室で指導している
バチの握り方についてです。
 
特に独学で三線を学ばれている方には
握り方で悩まれている方も
多いのではないでしょうか?
 
二枚目左側の写真のように、
人差し指が物凄く痛くなる
握り方の人をよく見かけます💦
 
僕が指導しているのは
二枚目右側の構え方になります。
 
 
それではまず、三枚目の写真から。
 
バチの内側の先っぽに
親指が直角になるように当てます。
 
そして、親指の反対側に薬指を当てて、
この二本の指で挟みます。
 
このままだと、
バチがだいぶグラついて不安定なので、
四枚目へ。
 
 
バチの外側の真ん中辺りに
中指を添えます。
 
これだけでも
グラつきはだいぶ解消されますが、
まだ不安定です(笑)
 
てことで、五枚目へ。
 
 
人差し指を入れる穴に対して
蓋をするように
人差し指で軽く穴を塞ぎます。
 
人差し指は、
まだ穴に突っ込まないでくださいね。
 
さぁ、いかがでしょうか?
人差し指に力を込めなくも、
バチのグラつきは無くなりましたね✨
 
実はこの握り方で演奏される方も
いらっしゃいます。
 
しかしながら、
少なくとも琉球古典音楽の世界では、
穴に指が入ってないので
怒られる握り方となります💦
 
 
てことで、六枚目。
 
ここで初めて人差し指を
穴に入れます。
 
ただし、穴が広いから、深いからと
奥の方までズブズブ突っ込む必要は
ありません。
穴の縁に引っ掛ける程度でOKなんです^^
 
実際、僕も六枚目の写真のように、
人差し指の爪も隠れない程度しか
突っ込んでませんよ✨
 
 
【まとめ】
バチを握る時、
穴の奥まで人差し指を突っ込まなくても
大丈夫✨
 
人差し指を痛めない握り方を
習得しましょう❤️