• カテゴリー別アーカイブ 三線演奏
  • 三線演奏 花ぬ風車

    ハイサイ!!おはようございます^^ 全くの未経験者でもたったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の聖です。  三線演奏動画! エイサーで使われる曲から「花ぬ風車(かじまやー)」。  ほとんどの青年会では採用されない曲だと思います。 何年前になるかなぁ? 僕の三線の師匠である城間盛久先生の地元、宜野湾市嘉数区の青年会が新規?復活?でエイサーを始めるのだが、三線の地謡がいないと言うことで数年の間、…



  • 三線演奏 唐船ドーイ

    ハイサイ!!おはようございます^^ 全くの未経験者でもたったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の聖です。  三線演奏動画! エイサーでよく使われる曲から「唐船ドーイ」。 多くの青年会がエイサー演舞の最後の曲として採用していたり、カチャーシーで必ずと言って良いほど流れてきたりする曲なので、耳にしたことのある人は多いでしょう✨ また、認知度が物凄く高い曲ではありますが、ウチナーンチ…



  • 三線演奏 固み節

    ハイサイ!!こんばんは^^ 全くの未経験者でもたったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の聖です。  三線演奏動画! エイサーでよく使われる曲から「固み節」。 この歌、元々は八重山地方の曲だそうで。 沖縄本島の民俗芸能に八重山の曲が取り入れられるのは珍しいのではないかと個人的には思っています。



  • 三線演奏 スーリ東

    ハイサイ!!こんにちは^^ 全くの未経験者でもたったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の聖です。  三線演奏動画! エイサーでよく使われる曲から「スーリ東」。 この曲も指中位の構え方で演奏する早弾きの曲でもありますね^^  この曲は先にアップした「安波節」と同じ様に、琉歌の上句が一番下句が二番となっているので、どちらか片方だけ歌うというようなことはほぼありません。 三番以降も同じ様に琉歌一つ…



  • 三線演奏 海ヤカラ

    ハイサイ!!こんばんは^^ 全くの未経験者でもたったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の聖です。  三線演奏動画! エイサーでよく使われる曲から「海ヤカラ」。 指中位の構え方で演奏する早弾きの曲でもありますね^^  歌詞の中にある「ドンドンガマ」は糸満市字真栄里に実在する小さな洞窟で、奥には拝所があるそうです。 イギリスのロンドンが訛って「ドンドン」になったのだとか? ロンドンから漂流した8…



  • 三線演奏 久高マンジュー主

    ハイサイ!!こんばんは^^ 全くの未経験者でもたったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の聖です。  三線演奏動画! エイサーでよく使われる曲から「久高マンジュー主」。 前回の「仲順流り」とセットデ採用している青年会も多いので、耳にしたことのある人も多いハズ✨ 個人的にはこちらの曲の方がエイサーって感じがしてました(笑)



  • 三線演奏 仲順流り

    ハイサイ!!こんばんは^^ 全くの未経験者でもたったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の聖です。  三線演奏動画! エイサーでよく使われる曲から「仲順流り」。 多くの青年会で採用されている曲なので、耳にしたことのある人も多いハズ✨ 歌持ち聞くだけで、ワクワクしてきますよね^^  去年は新型コロナの影響で各地の道ジュネーも全島エイサーも中止になったけど、今年は無事に開催できるかな…



  • 三線演奏 てぃんさぐぬ花

    ハイサイ!!こんばんは^^ 全くの未経験者でもたったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の聖です。  三線演奏動画! 僕の教室に通い始める初心者が最初にお稽古してもらう6曲から、「てぃんさぐぬ花」です。  「指中位」の構え方を習得していただきます^^  先程の投稿にも書いた通り、三線の左手の人差し指の位置によって構え方の名称が変わります。 基本的な構え方である「指上位」は曲数もかなり沢山ありま…



  • 三線演奏 テンヨー節

    ハイサイ!!こんばんは^^ 全くの未経験者でもたったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の聖です。  三線演奏動画! 僕の教室に通い始める初心者が最初にお稽古してもらう6曲から、「テンヨー節」です。  いわゆる、早弾きの技法を習得していただきます^^  初心者の中には、「早弾きの練習は、 もっと上手になってから始めるもの」と考えている方もいらっしゃいます。 ところが、僕も僕の師匠も考え方が違い…



  • 三線演奏 十九の春

    ハイサイ!!こんばんは^^ 全くの未経験者でもたったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の聖です。  三線演奏動画! 僕の教室に通い始める初心者が最初にお稽古してもらう6曲から、「十九の春」です。  三線演奏技法のうち、・「¬」:掛音(かきうとぅ)・「、」:打音(うちうとぅ)の二つを習得していただきます。  掛音はバチ捌きの技法。普段は上から下に降ろしますが、この記号がついてる時は下から上に引…