ついつい丸拍子を無視して次の音を弾いてしまうのだか💦

Pocket

ハイサイ!!
こんにちは^^
 
全くの未経験者でも
たったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の
ミラクル三線講師の聖です。
 
 
三線を習っている人には常識でも、
まだの人には非常識なことって
たくさんありますよね。
 
そんな内容をできるだけわかりやすく
解説していけたらいいな♪
 
 
【バチ捌きで拍子を取る!】
 
 
三線の楽譜「工工四(くんくんしー)」で
使われる記号に、
「◯(丸拍子)」があります。
 
これは、一拍お休みを表す
休符となります。
 
五線譜で言う、
「四分休符」にあたります。
 
 
この丸拍子。
 
頭ではわかっているけど、
身体が勝手に動いてしまい、
一拍お休みできない方が
初心者の皆さんには
結構いらっしゃいます。
 
一人でお稽古する時は
目立たないかもしれませんが、
集団で演奏する時には
超目立ってしまいます(笑)
 
特に歌出しのタイミングが
早まってしまう方が多いように
見受けられます。
 
そういう方々から
よく質問されるのが、
 
「どうにかリズムを取り続ける
 方法はありませんか?」
 
というもの。
 
 
結果から言うと、あります!
 
「バチ捌き」を上手く使うんです✨
 
丸拍子のタイミングで、
バチを前に出したり、
上に上げたりします。
 
バチ捌きのやり方は、
教室によって少々変わってくるので、
ご自身の指導者に直接習ってください。
 
ちなみに僕のバチ捌きは、
「前に出す」派です(笑)
 
 
なお、初心者がやりがちな
誤ったバチ捌きの動画も
一緒にアップしておくので、 
参考にされてくださいね^^
 
 
あ!Σ(°Д°)
 
僕の教室で開催してきた
全くの未経験者向け単発三線講座
「ミラクルレッスン」は、
たったの3時間で工工四が
読めるようになる単発講座です。
 
■全くの未経験者がたったの3時間で三線を弾けるようになる単発三線講座「ミラクルレッスン」
http://amakumasanshinlife.com/miraclelesson.html
 
現在はオンライン版のみで
受け付けております。
 
興味のある方は、
今すぐお気軽に
コメント欄またはメッセンジャーにて
お問い合わせくださいね^^
 
 
【まとめ】
丸拍子は、
バチ捌きを上手く使って
タイミングを取ろう!