コンテンツへスキップ
Skip to WIDGET_SP_IMAGE-2
Skip to WIDGET_SP_IMAGE-3
Skip to WIDGET_SP_IMAGE-4
Skip to WIDGET_SP_IMAGE-5
Skip to RECENT-POSTS-2
Skip to WIDGET_SP_IMAGE-6
Skip to CATEGORIES-2
Skip to ARCHIVES-3
Skip to SEARCH-3
Skip to WIDGET_SP_IMAGE-7
Skip to TEXT-2

あまくま三線ライフ!!

  • カテゴリー別アーカイブ 僕と三線のお話
  • 僕らの世代から琉球芸能が大きく復興されていきました

    投稿日: 2021年6月28日 9:17 AM amakuma コメント

    ハイサイ!!おはようございます^^ 全くの未経験者でもたったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の聖です。  僕自身と三線にまつわるお話、第七弾。  さて、僕が三線を弾くきっかけになった大学の芸能サークル「琉芸」。 サークル活動にのめり込んだ僕は、三年次の時に本格的に琉球芸能に関わっていきます。  なんと、三年次になった僕はそのサークルの部長を任されることに^^ そして、沖縄タイムス社の三線の…


    続きを読む→ 投稿 ID 18247

    僕と三線のお話
  • 大学の勉強そっちのけで三線ばかり弾いてました

    投稿日: 2021年6月19日 8:00 AM amakuma コメント

    ハイサイ!!おはようございます^^ 全くの未経験者でもたったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の聖です。  僕自身と三線にまつわるお話、第六弾。  さて僕が通っていた琉球大学の学科は、工学部情報工学科という所。 当時、最先端の技術としてITが連日テレビで報道されてた頃です。 小学生の頃から、父親に「大学には行くものだ。 しかも、行くのは琉球大学だ。」と、洗脳(笑)されて生きてきたので、例え浪…


    続きを読む→ 投稿 ID 18054

    僕と三線のお話
  • 長いこと放置されていた、祖母の三線が有ったんです

    投稿日: 2021年6月9日 3:25 PM amakuma コメント

    ハイサイ!!こんにちは^^ 全くの未経験者でもたったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の聖です。  僕自身と三線にまつわるお話、第五弾。  琉芸が三線の指導でお世話になっていた城間盛久先生。 その城間先生に紹介して貰うハズだった太鼓の先生の都合が悪くなり、白紙の状態になったとお伝えしました。 他に何かやることもなくサークルには顔を出し始めた僕。 そういや、祖母が長いこと放置している三線があっ…


    続きを読む→ 投稿 ID 17941

    僕と三線のお話
  • 元々、琉球舞踊からスタートしたサークルでした

    投稿日: 2021年6月6日 5:59 PM amakuma コメント

    ハイサイ!!こんばんは^^ 全くの未経験者でもたったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の聖です。  僕自身と三線にまつわるお話、第四弾。  太鼓を始めようとした僕が何故三線を始めたのかって話でしたね。 その前に、僕が見学に行った大学のサークルの話を。  サークルの名前は「琉球大学琉球芸能研究クラブ」。略して「琉芸」。 元々、琉球舞踊に魅了された初代部長が立ち上げたサークルなので、部員も琉舞の…


    続きを読む→ 投稿 ID 17928

    僕と三線のお話
  • 実は太鼓の人になるつもりでした(笑)

    投稿日: 2021年6月3日 5:51 PM amakuma コメント

    ハイサイ!!こんばんは^^ 全くの未経験者でもたったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の聖です。  僕自身と三線にまつわるお話、第三弾。  僕が三線を習い始めたきっかけについてです。 前回、大学の同期達との酒の席で、同級生による三線演奏を聞いて「女の子にモテる為に、俺も始めよう!」と思い立ったことを話しました(笑)  思い立ったは良いものの、親戚に三線の先生はいないし、友達の親が三線の先生し…


    続きを読む→ 投稿 ID 17917

    僕と三線のお話
  • 三線を始めたきっかけは「女の子にモテたかったから」(笑)

    投稿日: 2021年4月17日 4:47 PM amakuma コメント

    ハイサイ!!こんにちは^^ 全くの未経験者でもたったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の聖です。  僕自身と三線にまつわるお話、第二弾。  僕が三線を習い始めたきっかけについてです。 小さい頃から音楽は好きだった僕。それでも三線の世界には全く興味を示しておりませんでした。  そんな僕が三線に興味を持ったのは大学生時代。 同級生達と一緒に飲んだ席で、同級生が弾く三線の音色に 「こっ…これは!!…


    続きを読む→ 投稿 ID 17469

    僕と三線のお話
  • 僕は小さい頃から三線を始めてません

    投稿日: 2021年4月15日 10:11 AM amakuma コメント

    ハイサイ!!おはようございます^^ 全くの未経験者でもたったの3時間で三線が弾けるようになる三線教室の聖です。  僕自身と三線にまつわるお話、第一弾。 僕が三線を習い始めて周りの方によく勘違いされていたのが、・子供の頃から習い始めていたんでしょ?・沖縄県立芸大音楽学部音楽学科の 琉球芸能専攻の出身でしょ?の二つです。  まず、僕が三線を始めたのは大学生時代に入った芸能サークルから。大学一年の2月か…


    続きを読む→ 投稿 ID 17418

    僕と三線のお話

  • 大::城 聖:(おおしろ ひじり)プロフィール

    全く楽器に触れたことのない初心者が、たったの3時間で三線を弾けるようになる「ミラクルレッスン」の三線講師

    1976年沖縄生まれ。
    学生時代に、飲み会の席で友人が三線を弾く姿を見て感動し、「自分も三線で早弾きの曲が弾けたら、女の子にモテるのでは!?」という軽い気持ちで三線を習い始める。
    当時、古典音楽と民謡の違いもわからないまま、古典音楽(早弾き無し)の世界へ…orz

    就職し、県外へ出向している間も三線&横笛を継続。
    そのお陰で、とても素敵な仲間と廻り逢え、また、辛い時や悲しい時には大きな心の支えとなってくれました\(^o^)/

    国指定重要無形文化財琉球舞踊伝承者(三線)
    琉球古典音楽野村流保存会師範(三線・笛)
    沖縄タイムス芸術選賞グランプリ受賞(三線・笛)
  •  

    • リハーサルでした✨
    • ハロウィン気分でお稽古🎃
    • 久しぶりの舞台です!
    • 平日に「ミラクルレッスン」を開催したら参加したいですか?
    • コザ教室再開してます
  •  

    • その他 8
    • オンライン三線教室 9
    • ライブ配信 1
    • 三線演奏 53
    • 僕と三線のお話 7
    • 初心者向けのお話 53
    • 受講者の声 60
      • ミラクルレッスン 60
    • 定期教室 18
      • コザ教室 16
      • 名護教室 6
      • 宜野湾教室 2
    • 教室イベント 61
      • おきらく三線 4
      • オンライン無料レッスン 15
      • ビーチパーティ 1
      • ミラクルレッスン 26
      • 一曲集中講座 1
      • 三線合宿 2
      • 超ミラクルレッスン in 兵庫 6
      • 超ミラクルレッスン in 大阪 8
      • 超ミラクルレッスン in 東京 4
      • 超ミラクルレッスン in 神奈川 4
    • 沖縄ポップスコース 3
    • 舞台情報 14
      • ミラクル三線ライブ 8
      • 琉球古典音楽・琉球舞踊・組踊 6
  • アーカイブ

    • 2021年10月 7
    • 2021年9月 16
    • 2021年8月 17
    • 2021年7月 12
    • 2021年6月 18
    • 2021年5月 33
    • 2021年4月 32
    • 2021年3月 43
    • 2020年11月 1
    • 2020年10月 1
    • 2020年9月 2
    • 2020年7月 3
    • 2018年2月 1
    • 2018年1月 7
    • 2017年12月 10
    • 2017年11月 2
    • 2017年10月 5
    • 2017年9月 5
    • 2017年8月 13
    • 2017年6月 15
    • 2017年5月 6
    • 2017年4月 5
    • 2017年3月 3
    • 2017年2月 7
    • 2016年10月 3
    • 2016年9月 1
    • 2016年8月 1
    • 2016年6月 4
    • 2016年5月 3
    • 2016年2月 1
    • 2015年11月 1
    • 2015年10月 1

©2023 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ